「忖度(そんたく)」の本来的意味を考える パートⅡ
=「諂曲(てんごく)と「忖度(そんたく)」=

和尚さんのさわやか説法283 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延  先月号の「さわやか説法」で、この春から俄かにクローズアップされた言葉。  「忖度」(そんたく)の本来的意味を、その語源とする古代中国の孔子(こうし)が編纂された『詩経』の中


新春特集号 藍綬褒章受賞顛末記 パートⅡ
『皇居参内(こうきょさんだい)』

和尚さんのさわやか説法278 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延  新年 明けまして おめでとうございます。  皆様にとりまして、本年が、干支の「酉(とり)」の如く飛翔・飛躍の年であることを祈念しております。 —さてさて—  「さわやか説法


太古のロマン 穂積重二物語「夢を掘るのもいいじゃないか!!」

和尚さんのさわやか説法274 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延  先月号の「さわやか説法」は、連載以来初めて第1面カラー刷りとなった。  それは、美しく咲く「大賀ハス」の写真を編集者が皆さんに紹介したかったからであろう。  今回は、その続