和尚さんのさわやか説法311 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 私は今、「自粛生活」を楽しんでいる。 いや、慣れたというか、馴らされたからである。 今般の「新型コロナウイルス」の感染拡大の猛威は、私達の日常生活や社会的概念、また意識
和尚さんのさわやか説法311 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 私は今、「自粛生活」を楽しんでいる。 いや、慣れたというか、馴らされたからである。 今般の「新型コロナウイルス」の感染拡大の猛威は、私達の日常生活や社会的概念、また意識
和尚さんのさわやか説法310 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 「仏の世界も感染予防!!」 このタイトルのもとに、私のお寺における境内のお地蔵さま、そして本堂内に鎮座している三十三観音様、延命地蔵尊等々、全ての御仏様方に「マスク」を着用
和尚さんのさわやか説法309 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 「緊急事態宣言を発出することといたします」 私は、4月7日に打ち出したこの安倍首相の発言に対して、正直言って妙な違和感を覚えた。 ―それは― 緊急事態宣言に対してではなく
和尚さんのさわやか説法308 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 「コロナショック!!」 この言葉は経済用語のようだが、もう経済ばかりか、これからの全ての「新型コロナウィルス感染」に関わる事象あるいは2020年の出来事を現わす用語として
和尚さんのさわやか説法307 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 今月号の「さわやか説法」は、昨年12月号「アニサキスストーリー」の続きである。 正月特集号及び臨時号は「子年(ねどし)」に因んでの「ねずみ昔話ストーリー」を説法してみたが
和尚さんのさわやか説法306 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 今年は、やっぱり「ねずみ年」である。 「うん?…」 「そりゃあ!!当たり前でしょ!!」 私は令和2年元旦に発行された「さわやか説法新春特集号」にて「子年に因み」と題し
和尚さんのさわやか説法305 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 新年 明けましておめでとうございます。 令和2年の本年、子年(ねずみどし)が、皆様にとりまして良き年であり、日本も、そして世界が 平和で繁栄の年であることを願ってやみませ
和尚さんのさわやか説法304 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 22時30分!! 私は自分の身体に何か異変を感じていた。 突然、背中に痒みを覚え、寝たままその場所に手を当てようとした瞬間だった。猛烈な刺激が、激烈を極め急激に襲い掛かっ
和尚さんのさわやか説法303 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 今月号もまた、どうして「さわやか説法」と名付けたのか?の回顧録であり、酒井大岳先生との出会い パートⅡである。 その出会いのきっかけを作ったのは、先月号で述べた如くの、あ
和尚さんのさわやか説法302 曹洞宗布教師 常現寺住職 高山元延 令和最初の夏は、ことのほか暑い!!日本全国、猛暑酷暑が続き、今また、暑くて熱いお盆を迎えた。 皆様にとってはこの暑さの中、それぞれの菩提寺や霊園に足を運ばれ、御先祖様を熱