曹洞宗 魚籃山
常現寺
青森県八戸市
HOME
常現寺紹介
由緒・歴史
歴代住職
祭事・行持
さわやか説法
りんく
アクセス
『月刊ふぁみりぃ』連載中
令和2年
1月
306
新春1月臨時号 =子年(ねずみどし)に因み= オペレッタ「ねずみの嫁入り」
1月
305
新春特集号 =子年(ねずみどし)に因み= 昔話「ねずみお経」
令和元年
12月
304
実録!! アニサキス ストーリー
9月
303
300号達成記念 どうして「さわやか説法」と名付けたのか?
=酒井大岳先生との出会い= パートⅡ
8月
302
300号達成記念 どうして「さわやか説法」と名付けたのか?
=酒井大岳先生との出会い= パートⅠ
6月
301
八戸市市制施行90周年記念号 =京都 清水寺の貫主様の御来八に寄せて=
5月
300
300号達成 −30年前の−「さわやか説法 第1号」を振り返って
平成31年
4月
299
「ぎっくり腰」になって教えられたこと
3月
298
自分の背中を見る
1月
297
新春特集号 学生和尚の正月〆縄飾り
平成30年
12月
296
和尚の「焼魚とカツ丼」物語
11月
295
「魚女房(さかなにょうぼう)」物語
10月
294
=女優名取裕子さんがお寺にやってきた= 「まこと色うるわしく咲ける華の如くに」
8月
293
=げんちゃん回想録= 駒大「竹友寮」入寮顛末記 パートⅡ
7月
292
=げんちゃん回想録= 駒大「竹友寮」入寮顛末記
6月
291
高木美帆選手の「考える」を考える パートⅣ
5月
290
高木美帆選手の「考える」を考える パートⅢ
3月
289
ワンニャン斎苑物語 パートⅡ
1月
288
新春特集号 「戌年(いぬどし)に因(ちな)み」=ワンニャン斎苑の発端物語=
平成29年
12月
287
「考えるな!!」を考える パートⅡ
11月
286
「考えるな!!」を考える
9月
285
秋なのに、まだ灯籠流しの話なの?=復活 新井田川流灯会物語=
8月
284
お盆特集号 「昔日の灯籠流し風景」
7月
283
「忖度(そんたく)」の本来的意味を考えるパートⅡ =「諂曲(てんごく)」と「忖度(そんたく)」=
6月
282
「忖度(そんたく)」の本来的意味を考える
5月
281
「身から出た錆」実証体験 =身から出たワサビ=
4月
280
「身(み)から出(で)た錆(さび)」論考
2月
279
藍綬褒章受賞顛末記 パートⅢ 『はい!!大丈夫です!!』
1月
278
新春特集号 藍綬褒章受賞顛末記 パートⅡ 『皇居参内(こうきょさんだい)』
平成28年
12月
277
藍綬褒章受賞顛末記 パートⅠ
11月
276
蘭渓道隆禅師の鋭き眼光!!
10月
275
「小さい秋みつけた」から気づかされたこと
9月
274
太古のロマン 穂積重二物語「夢を掘るのもいいじゃないか!!」
8月
273
お盆特集号 太古のロマン 大賀(おおが)ハス物語「夢を掘るのもいいじゃないか!!」
5月
272
お江戸公演「絵姿女房」 —愛する人の絵姿を—
4月
271
「戦国武将 石田三成」が好きになっちゃった
3月
270
にんげんだからこそ
1月
269
新春長文特集号 —干支 申年に因んで— 「猿も気から落ちる」
平成27年
12月
268
年末長文特集号 同時二発的TEL事件 「ケータイ通話」妄想記
11月
267
学生アルバイト物語 −無財の七施−「房舎施(ぼうしゃせ)体験記」バートⅡ
10月
266
学生アルバイト物語 −無財の七施−「房舎施(ぼうしゃせ)体験記」バートⅠ
8月
265
お盆特集号 「温故知新」愚考
7月
264
お寺のアルバイト物語 「江戸っ子おふくろの口癖」
6月
263
学生アルバイト物語 「自ら半銭の分なきが如し」
5月
262
=鯉する奮闘記 パートⅡ= 「高山くん!!板前にならないか!!」
4月
261
=鯉する奮闘記= 忘れられない鯉の味
2月
260
厳寒(ごんかん)に 我(わ)が身(み)を投(とう)じて
1月
259
羊年新春説法 「福寿如意(ふくじゅにょい)」
平成26年
12月
258
「延命十句観音経」
11月
257
父から幼き子への禅問答
8月
256
お盆特集号 昔ばなし 朝の連ドラ版「ねずみの嫁入り」
7月
255
白雲去来(はくうんきょらい)
6月
254
八風吹不動(はっぷうふけどもどうぜず)
5月
253
「てるてる法話集」ってどんな本?
4月
252
「百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)、進一歩(しんいっぽ)」
2月
251
「お・も・て・な・し」を道元禅師の教えから考える
1月
250
お正月&250回達成特集号 「今でしょ!!」を道元禅師の教えから考える
平成25年
12月
249
あまちゃんの「地元に帰ろう」から学んだこと パートⅡ
11月
248
あまちゃんの「地元に帰ろう」から学んだこと パートⅠ
10月
247
初心(しょしん)は本證(ほんしょう)の全体なり —青森刑務所のカラオケ大会から気づいたこと—
8月
246
お盆の「お供え」ってなぁに? —八戸地方の盆棚供物—
7月
245
「いただきます」と「ごちそうさま」の心 パートⅤ =禅宗の食事偈文から=
5月
244
「いただきます」と「ごちそうさま」の心 パートⅣ =禅宗の食事作法から=
3月
243
「いただきます」と「ごちそうさま」の心 パートⅢ =禅宗の食事作法から=
平成24年
11月
240
「いただきます」と「ごちそうさま」の心 パートⅠ
9月
239
達磨(ダルマ)大師の教え 「無功徳」とは?
8月
238
お盆特集号 「お寺のバイト三ヶ条」
7月
237
=ジョブズの名言を謎解く= 「名匠は 飾り棚(キャビネット)の裏に…」
6月
236
「お賽銭(さいせん)」ってどんな意味?
5月
235
=謎解きは説法の中で=「春眠暁を覚えず」を仏教的解釈すれば?
4月
234
=自主防災= 自助(じじょ)共助(きょうじょ) そして近助(きんじょ)
1月
233
辰年新春説法「龍 日献四海水
平成23年
12月
232
落語版 「昔話 桃太郎」から学んだこと パートⅡ
11月
231
落語版 「昔話 桃太郎」から学んだこと パートⅠ
10月
230
節電法話 「節電」の「節」ってどんな意味?
8月
229
「お盆の心」のキーワード
7月
228
東日本大震災復興支援歌「まけないタオル」
6月
227
東日本大震災に見た 八戸人の温かい心
4月
226
東日本大震災の悲劇
2月
225
イソップ物語 「北風と太陽」再考
1月
224
卯年新春号に因み「ウサギとカメ」物語再考 =ウサギの名誉回復珍説=
平成22年
12月
223
「年末特集号」 大晦日とか除夜ってどんな意味?
11月
222
心の土台とは!! =新むつ旅館の土台修復から学んだこと=
8月
221
お盆特集号 「お盆の心 お盆のひととき」
7月
220
悪たれ川流之介版 「くもの糸」のその後のその後 パートⅡ
6月
219
悪たれ川流之介版 「くもの糸」のその後のその後 パートⅠ
5月
218
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート二十 第五幕 エピローグ 金英和尚 初心に帰るⅡ
3月
217
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十九 第五幕 エピローグ 金英和尚 初心に帰るⅠ
2月
216
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十八 第四幕 金英和尚 故郷へ帰るパートⅥ
1月
215
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十七 第四幕 金英和尚 故郷へ帰るパートⅤ
平成21年
12月
214
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十六 第四幕 金英和尚 故郷へ帰るパートⅣ
10月
213
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十五 第四幕 金英和尚 故郷へ帰るパートⅢ
9月
212
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十四 第四幕 金英和尚 故郷へ帰るパートⅡ
8月
211
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十三 第四幕 金英和尚 故郷へ帰るパートⅠ
7月
210
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十二 第三幕 花のお江戸で晋山開堂(しんざんかいどう)パートⅣ
5月
209
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十一 第三幕 花のお江戸で晋山開堂(しんざんかいどう)パートⅢ
4月
208
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート十 第三幕 花のお江戸で晋山開堂(しんざんかいどう)パートⅡ
3月
207
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート九 第三幕 花のお江戸で晋山開堂(しんさんかいどう)パートⅠ
2月
206
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート八 第二幕 花のお江戸は「えーど、えーど」パートⅤ
1月
205
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート七 第二幕 花のお江戸は「えーど、えーど」パートⅣ
平成20年
12月
204
芝居版「創作 ぼくざん物語」パート六 第二幕 花のお江戸は「えーど、えーど」パートⅢ
11月
203
芝居版「創作 ぼくざん物語」パートⅤ 第二幕 花のお江戸は「えーど、えーど」パートⅡ
9月
202
芝居版「創作 ぼくざん物語」パートⅣ 第二幕 花のお江戸は「えーど、えーど」
8月
201
芝居版「創作 ぼくざん物語」パートⅢ
第一幕 豆腐屋「う
ん
ど屋」の井戸端
7月
200
芝居版「創作 ぼくざん物語」パートⅡ
第一幕 豆腐屋「う
ん
ど屋」の井戸端
6月
199
芝居版「創作 ぼくざん物語」パートⅠ
第一幕 豆腐屋「う
ん
ど屋」の井戸端
5月
198
「花まつり」ってなぁ〜に?
3月
197
天災は忘れた頃にやってくる されども 人災はどんな時でもやってくる
1月
196
「それからの杜子春」パートⅤ
■ 平成15年〜平成19年のさわやか説法
Copyright © Johgenji.com 2003- All rights reserved.